ピタットハウス住道店 > 株式会社マツヤマスマイルホームのスタッフブログ記事一覧 > ペット可賃貸の退去費用が高いのはなぜ?相場や退去費を抑える対策をご紹介

ペット可賃貸の退去費用が高いのはなぜ?相場や退去費を抑える対策をご紹介

ペット可賃貸の退去費用が高いのはなぜ?相場や退去費を抑える対策をご紹介

ペットと一緒に賃貸物件に住んでいると、通常よりも退去費用が高くなる可能性がありますが、理由をご存じでしょうか?
今回は、退去費用が高くなる理由と費用相場をご紹介します。
少しでも退去費を抑えるためには入居の際に対策しておく必要があるため、ペットの飼育をされる場合にはぜひ参考にしてください。

ペット可賃貸の退去費用が高い理由

ペットを飼うと、部屋の床や柱などにひっかき傷や汚れができてしまいます。
床での爪とぎ、柱や壁へのひっかき傷や穴が開いてしまったら、張り替え工事や修繕工事をおこないますが複数個所だと高額になってしまうでしょう。
トイレを覚えていない犬や猫が床やフローリングでおしっこをして、床や下地部分まで腐食してしまった場合にも取り替えに高額の費用がかかります。
また、ペットを飼っているとにおいが部屋に染みついてしまうため、クロス張り替えや床材の交換、専門業者のクリーニングが必要です。
ペット可の賃貸物件は、敷金が2〜3か月分に設定されている場合が多いです。
敷金は汚れやにおいの修繕や補修に使われるため、敷金が戻ってこない可能性が高いでしょう。

ペット可賃貸の退去費用相場

退去費用の相場は通常の物件より約10万円前後かかるとされており、フローリングや壁の修繕のため高くなってしまいます。
フローリングは6畳だと10万円前後、7畳だと12万円前後かかるでしょう。
壁は全クロス張り替えの場合、6畳だと4万5千円前後、7畳だと5万円前後かかるでしょう。
クロスは耐用年数が考慮されるため長く住めば支払額は少なくなりますが、傷が深く石膏ボードまで修繕する場合には追加で費用がかかります。
目で見えないにおいについては、ハウスクリーニング費用が1Rや1Kは2万5千円~5万円前後、1DKや1LDKは4万円〜6万円前後かかるでしょう。

ペット可賃貸の退去費用を抑えるための対策

犬や猫は床を走り回るため、床に傷がつかないように入居時にカーペットを敷きましょう。
カーペットを敷いておくと、トイレ以外でおしっこをしても吸収してくれるため床材に、においが染み込みません。
しかし、毛足の長い犬や猫だとすぐにカーペットが汚れてしまい洗濯や交換が大変な場合があります。
その場合には、タイルカーペットやコルク材・部分ごとに取り外せるタイプを使用すれば汚れた部分を外して交換できます。
カーペットを部屋全面に敷けるなら問題ないですが、すべてに敷けない場合には床が見えている部分が傷つかないよう爪を定期的に切ってあげましょう。
とくに猫は壁で爪とぎをして、壁の修繕費用が高くなる可能性があるため、短くカットしたり爪先が丸くなるように処理してあげましょう。

ペット可賃貸の退去費用が高い理由

まとめ

ペット可の賃貸物件は、壁や床が傷つく可能性があるため通常よりも退去費用が高いです。
壁や床の深い部分にまで傷があると高額になりやすいため、入居時にカーペットを敷いたり定期的な爪のチェックをし、傷がつかないように対策をおこないましょう。
住道の不動産ならピタットハウス住道店へがサポートいたします。
弊社は、 お客様に喜んでいただけるお店作りに力を入れています。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|手取り10万円の方の平均年収とは?一人暮らしの家賃などをご紹介   記事一覧   賃貸オフィスの天井高はどれくらいがいい?注意点と選び方をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る