ピタットハウス住道店 > 株式会社マツヤマスマイルホームのスタッフブログ記事一覧 > オール電化の賃貸物件の特徴とは?エコキュートについてもご紹介

オール電化の賃貸物件の特徴とは?エコキュートについてもご紹介

オール電化の賃貸物件の特徴とは?エコキュートについてもご紹介

賃貸物件における設備の違いは住み心地に大きく関わります。
近年ではオール電化の賃貸物件も増えているため、引っ越しを考えている方は特徴をしっかり理解したうえで自分や家族に最適な設備かどうかを検討することが大切です。
そこで今回はオール電化の賃貸物件における電気代の変化やガスとの違い、エコキュート利用時の水圧などについてご紹介します。

オール電化の賃貸物件における電気代の変化とは?

オール電化はキッチンコンロや給湯器などすべての設備を電気で動かすため、ガスを使う物件に比べて電気の使用量が増えやすい特徴があります。
関西電力の調査結果によると、オール電化とそうでない物件の光熱費は1,200円程度の差があります。
オール電化はお湯を作り出す際に消費される電力が多いため、冬場はさらに光熱費が高くなりやすい点に注意が必要です。
食器をお湯で洗う、バスタブにお湯を溜めるなどの習慣があると光熱費が上がりやすいため、自分や家族のライフスタイルを考えて選ぶことも大切です。
とくに昼間は電気代が高くなりやすいため、夜間など電気代の安い時間帯をうまく活用すれば節約につながります。

オール電化とガス併用の賃貸物件の違いとは?

オール電化と都市ガスやLPガスなどガス併用の住宅では、まずキッチンのコンロが違います。
ガスで火を点ける一般的なガスコンロとは異なり、オール電化は電気コンロやIHクッキングヒーターを設置します。
また、給湯器もガスでお湯を作るタイプとは異なり、電気温水器やエコキュートが使われる点も大きな違いです。
ガス併用の場合は電気代とガス代それぞれに基本料金がかかるものの、オール電化はすべて電気代としてまとめられるため使い方によっては節約につながります。
安全性ではガス併用が火の取り扱いに注意が必要なのに対して、オール電化は火災のリスクを減らせます。
ただし災害時は停電によって多くの設備が使えなくなりやすいデメリットはあるため、ガス併用との違いを比較して検討することが大切です。

オール電化の賃貸物件における水圧の特徴とは?

オール電化でエコキュートを導入すると、ガスの給湯器に比べて水圧が弱くなりやすい点に注意が必要です。
ガスの給湯器は水道から供給される水を瞬間的にお湯に変えるため、水道の水圧がそのまま反映されます。
一方、エコキュートはタンクに溜めた水を温めて供給する仕組みになっています。
水道より減圧されている点も水圧が弱くなる原因のひとつです。
ただし生活で不便を感じてしまうほど弱いケースは少なく、なかにはちょうど良いと感じる方もいます。
水圧にこだわりのある方は改善策を考えておく、事前に水圧の強さを確認しておくなどの対策をおこないましょう。

オール電化の賃貸物件における電気代の変化とは?

まとめ

オール電化とは調理や給湯など生活に必要な設備を電気でまかなうシステムであり、近年では多くの住宅で導入されています。
コスト面や水圧などにおいてガス併用住宅とは多くの違いがあるため、普段のライフスタイルを考えて賃貸物件を選ぶことが大切です。
住道の不動産ならピタットハウス住道店へがサポートいたします。
弊社は、 お客様に喜んでいただけるお店作りに力を入れています。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|賃貸物件の原状回復とは?フローリングの原状回復費用の相場を解説!   記事一覧   20畳のリビングはどのくらいの広さ?何坪かやメリット・デメリットを解説|次へ ≫

トップへ戻る