ピタットハウス住道店 > 株式会社マツヤマスマイルホームのスタッフブログ記事一覧 > SOHO可能な賃貸物件を利用するメリットとは?

SOHO可能な賃貸物件を利用するメリットとは?

SOHO可能な賃貸を利用するメリットとは?業種別メリットもご紹介

フリーランスもしくは個人事業主として働く人も増えているので、自宅で仕事をしたいという要望も多くなっています。
在宅での仕事が可能な物件という条件で賃貸物件を探している場合、どのような点に注意したらいいのでしょうか?
SOHOについての解説にあわせて、SOHO可の賃貸物件に向いている業種やメリットも取り上げますので、ご参考になさってください。

SOHOとは

SOHOとは、「Small Office Home Office」の頭文字を取ったもので、小規模のオフィスもしくは自宅で仕事をするスタイルのことを指します。
コロナ渦の影響もあって、在宅での仕事をする人も増えていますので、賃貸物件を探す際にはSOHO可能という条件で検索する人が多くなっています。
SOHO可能な賃貸物件については、仕事の内容にもよりますが、基本的には住居がメインとして考えます。
ただし、物件は「居住用」と「事業用」で契約が違い、税金や保険も変わります。
SOHO可能な賃貸物件は、あくまで住むことを前提とした「居住用」の契約です。
毎日の生活を送るスペースが大部分で、パソコンなどを使った仕事ができる小さなスペースを取り分けられる、もしくは兼用できるかをチェックすることになります。
また、インターネット回線や騒音、部屋の明るさなど、設備や環境についても仕事がしやすい状況かを見ることが大事です。

▼この記事も読まれています
ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットを解説!

SOHO可能の賃貸物件が向いている業種

SOHO可能の賃貸物件のなかでも、業種によって向き不向きがあります。
あまり向いていないものとしては、工芸品や家具などを製造する業種や、不特定多数の人が出入りする業種です。
ある程度広いスペースがないといけませんし、室内に汚れが溜まりやすく、騒音が発生する可能性があります。
そのため、住居との兼用は難しいですし、貸主や近所に迷惑をかけてしまう恐れが生じます。
一方で、ライターやITエンジニア、イラストレーター、コンサルタントなどは、SOHO可能な賃貸物件が向いています。
ネット回線があれば在宅で仕事ができ、比較的環境を整えるのが楽だからです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件で子育てファミリーにおすすめの条件を解説!

SOHO可能の賃貸物件で働くメリット

在宅ワークにして、別途仕事専用の賃貸物件を借りることはしないという選択肢にはメリットがあります。
まず、多少自宅の賃料が高くなっても、2つの物件を借りるよりもトータルコストを抑えられます。
また、通勤をしなくても良くなりますので、移動にかかる時間や手間も減らせます。
そして、プライベートと仕事の両立が図りやすくなり、時間を使う点でより柔軟になれるというのも嬉しい点です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の原状回復とは?フローリングの原状回復費用の相場を解説!

SOHO可能物件で働くメリット

まとめ

SOHOとは小規模のオフィスもしくは自宅で仕事をするスタイルのことを指します。
ライターやITエンジニアなどの職種は、SOHO可能な賃貸物件が向いています。
2つの物件を借りるよりもトータルコストを抑えることができ、プライベートと仕事の両立も図りやすくなるのでおすすめです。
住道の不動産ならピタットハウス住道店がサポートいたします。
弊社は、 お客様に喜んでいただけるお店作りに力を入れています。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|部屋の広さが10畳はどのくらいの広さ?最適なレイアウトもご紹介   記事一覧   賃貸物件の換気扇掃除はどうすればいい?負担を減らす方法と注意点を解説|次へ ≫

トップへ戻る