肌寒くなっても光熱費が気にかかり、一人暮らしの方は暖房をつけても良いか、お悩みではないでしょうか。
外気温が何度からなどの目安にくわえ、快適に過ごせる設定温度も知っておくと、安心できます。
この記事では、エアコン暖房の開始は何月からになるのか、光熱費を節約するコツも併せてご紹介しますので、一人暮らしの方は参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
住道駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
一人暮らしの暖房は何度から?何月からになる?
外気温が15度くらいになると暖房を使う方が増えるとの調査結果もあり、全国的に使用するのは11月下旬くらいになります。
しかし、朝夕の寒い時間帯だけ使う方は、10月くらいから増加傾向です。
寒暖差の大きい季節は朝夕を寒く感じる方も多く、寒くなった当初は体が慣れておらず、実際の温度よりも低く感じる点も影響しています。
また、地域ごとの差や個人差も影響している点にも注意が必要です。
エアコンは、ストーブやファンヒーターなどよりも、低温での利用やこまめな温度調節ができます。
一人暮らしの方は、何度から、何月からと決めつけず、寒いと感じたときに暖房を使うなど、過ごしやすい室温を保つようにしましょう。
▼この記事も読まれています
ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
住道駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
一人暮らしで暖房する際の設定温度!目安は何度から?
暖房の設定温度は、20℃前後を環境省が推奨しており、一人暮らしにも向く目安です。
就寝する際は少し低めの16~20℃にするほか、居室間の温度差を3~5℃に保つと体に負担がかからず、快適に過ごせます。
設定温度が20℃前後でも寒いと感じるときは、サーキュレーターを併用するなどの工夫が必要です。
サーキュレーターで空気を攪拌してエアコンの暖気を室内に循環させると、室温のムラをなくして温かさを実感できます。
加湿器の導入や洗濯物の部屋干しなどで40~60%に湿度を保つ工夫も、体感温度をアップする方法です。
窓に断熱シートを貼って暖気を逃さない工夫は、コストパフォーマンス重視の方に向いています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で子育てファミリーにおすすめの条件を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
住道駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
何度からでも役立つ!一人暮らしで暖房費を節約するコツ
エアコンは自動運転にすると、省エネモードにより電力消費量の低減が可能です。
搭載する機能に任せると、スイッチを入れた後は設定温度まで一気に加温し、その後は送風などで温度をキープします。
さらに、吹き出し口は下向きにするのも、暖房費を節約するコツです。
暖気は上昇する性質があり、上向きでは天井付近に溜まって部屋全体に広がりません。
そこで下向きにすると、上昇する際に空気が対流し、室内全体に暖気が届きます。
また、こまめな電源のオンオフは、運転効率の低下を招く要因です。
短時間の外出時はつけっぱなしにすると、室温をキープして、電力消費量の節約につながります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の原状回復とは?フローリングの原状回復費用の相場を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
住道駅周辺の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
一人暮らしで暖房を使い始めるタイミングは、何度からなど外気温を目安にするより、10月になって朝夕の寒い時間帯だけ使いましょう。
室内の設定温度は、20℃前後にしたうえで、サーキュレーターや加湿器を併用して寒さ対策をおこないます。
エアコンは自動運転でつけっぱなしにするのが、暖房費を節約するコツです。
住道の不動産ならピタットハウス住道店がサポートいたします。
弊社は、 お客様に喜んでいただけるお店作りに力を入れています。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
住道駅周辺の賃貸物件一覧へ進む