ピタットハウス住道店 > 株式会社マツヤマスマイルホームのスタッフブログ記事一覧 > 駅徒歩10分の賃貸物件は遠い?メリットやデメリットをご紹介

駅徒歩10分の賃貸物件は遠い?メリットやデメリットをご紹介

駅徒歩10分の賃貸物件は遠い?メリットやデメリットをご紹介

賃貸物件の立地の目安として、駅からどれだけ近いかを気にする方は多いです。
駅から近ければ近いほど交通の利便性は高いと言われていますが、駅徒歩10分の賃貸物件はどうなのでしょうか。
今回は、駅徒歩10分の賃貸物件は実際にはどれくらいの距離なのか、移動時間は目安に過ぎないこと、駅徒歩10分の賃貸物件のメリットやデメリットについてご紹介します。

賃貸物件の駅徒歩10分はどれくらいの距離?

駅からの距離を時間で表現する場合「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」によって1分あたり80mの距離にするよう定められています。
そのため、駅徒歩10分の表示がある賃貸物件は駅から約800m離れていることになります。
自転車移動する場合は約3~4分の距離になりますが、天候によってはもっと時間がかかるかもしれません。
賃貸物件が駅近として人気を集める基準は駅から徒歩10分以内の距離にあるか否かであり、駅徒歩10分はやや遠いと捉えられるのが一般的です。

▼この記事も読まれています
ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットを解説!

賃貸物件の駅徒歩10分とはあくまで目安

賃貸物件からどれくらいの時間で駅まで移動できるかの表示は、あくまで目安に過ぎません。
これは、女性がハイヒールを履いて歩くスピードを基準に考えられているため、実際の速さには個人差があるためです。
また、物件の上階から下階に移動する際、階段とエレベーターのどちらを使用するかによってもかかる時間が異なります。
移動する時間帯によっては通勤ラッシュに巻き込まれることもあり、移動が遅れる場合もあるでしょう。
駅徒歩10分の表示では信号待ちや坂道を登る時間などは考慮されていないため、道路状況によっても時間が前後します。
内見の際など、契約前に実際に駅から歩いてみて実際の時間をチェックすると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件で子育てファミリーにおすすめの条件を解説!

駅徒歩10分の賃貸物件のメリットとデメリット

駅近とまでは言えないものの、駅徒歩10分は比較的移動しやすい距離にある物件です。
そのため、通勤や通学の際は急がなくとも余裕を持って移動できます。
毎日の移動を徒歩でもおこなえるため、運動になるメリットもあります。
一方、デメリットは雨や雪など悪天候時の移動に苦労する点です。
このような天候の場合、徒歩はもちろん自転車での移動も楽ではありません。
また、比較的立地が良く、周辺に商業施設がある場合、営業時間中は騒音に悩まされる可能性があります。
はじめは日当たりが良い環境を確保できてもあとから高いビルができるケースもあり、環境が変化する場合がある点にも注意が必要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の原状回復とは?フローリングの原状回復費用の相場を解説!

賃貸物件の駅徒歩10分はどれくらいの距離?

まとめ

駅徒歩10分の賃貸物件は、駅近と呼ぶほどではありませんが比較的立地の良い物件です。
ただし、駅からの距離は目安であるため交通の状況や天候などで移動時間は変化します。
立地が良いからこそ周辺環境が変化する可能性もあるため、それも加味したうえで物件を選ぶと良いでしょう。
住道の不動産ならピタットハウス住道店がサポートいたします。
弊社は、 お客様に喜んでいただけるお店作りに力を入れています。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|ルームシェアにおすすめの間取りは?部屋選びのポイントや注意点を解説!   記事一覧   賃貸で別荘を借りるメリットや契約期間とは?借りるポイントも解説|次へ ≫

トップへ戻る